山本果樹園のブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
今朝はこの冬一番の冷え込みでした。キウイの葉が先週までは青々としていましたが、今週に入ってから気温が下がり霜が降りたので一気にしおれて落ち始めました。キウイフルーツの葉は霜に当たらないと落ちません。梨、ブドウ、キウイの落ち葉は圃場に掘った穴に埋め有機質肥料になります。落ち葉をそのままにしておくと、病害虫の菌や卵が付着していて越冬して来年発生する可能性が高いです。溝を掘って落ち葉を入れて埋め戻してと手間がかかりますが、病害虫防除、有機質の投入と良いこともあります。アップルキウイと香緑は完売しました。
葡萄の元肥が終わったばかりで、あと梨園を2ヶ所、キウイ園を4ヶ所の元肥が残っています。何れも落ち葉をかき集めて土中に埋め込みますが、この穴を掘るのに時間がかかります。落ち葉を入れた後埋め戻すにも掘った時より時間がかかります。
キウイフルーツ直売中ですが、土日関係なく休みはありませんので皆様のご来園をお待ちしています。
昨日と今日で葡萄の元肥を施しました。堆肥と有機質のボカシ肥料を撒いてから耕運し、その後ならしてから牧草の種を播種しました。葉がまだ落ちきってないので、落ちたらかき集めを繰り返した園外へ出します。落ち葉に病害虫が着いていると越冬して、来年被害遭うことになります。集めた葉は里芋を採った溝に埋めて肥料になります。
キウイフルーツ直売中です。
今年の浜なしワインが出来上がりました。今年のワインは出来が良いそうです。アルコール分6%の甘口スパークリングです。新吉田東3丁目の酒屋さん横溝で税別2,300円で販売しています。原料に当園の梨を使用しています。
キウイフルーツの直売初日は、たくさんのお客様がご来園下さいました。販売できる香緑は完売しました。現在追熟中で次の販売可能になるまで暫くお待ちください。それまではヘイワードのみです。
梨の葉は90%位落葉しましたが、授粉樹の松島は半分位葉が残っていて紅葉?(黄葉)中です。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2
5 6 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R