山本果樹園のブログ
豊水は相変わらずの被害果ばかりで、自家消費のお買い得品になってしまいます。僅かですが、秋麗とあきづきが採れています。あきづきは品種の特性で、果肉に薄茶色の米粒みたいなシミが入ってしまいます。数年前まではこんなことなかったんですが。葡萄はシャインマスカットとマスカサーティーンです。
梨が毎日害獣被害が多いのに加え虫の被害が増えてきました。シンクイムシの他に果実をかじる虫が増えてきました。♪秋の夜長を鳴き通す♪の虫です。対策は無いです。お手上げ状態。
浜なし持寄品評会は、何とか入賞することができました。品評会出品用に選ぶ梨がなくて、限られた梨の中から出品したので、良しとしましょう。

浜なし持寄品評会は、何とか入賞することができました。品評会出品用に選ぶ梨がなくて、限られた梨の中から出品したので、良しとしましょう。
9月3日、JA横浜「ハマッ子」直売所みなみ店前で、浜なしとブドウの持寄品評会が開催されます。
8月20日の品評会と同じように、PR販売もあります。
8月20日の品評会と同じように、PR販売もあります。
直売は、ブドウと訳あり品の豊水です。ブドウは黒系の藤稔と白系のマスカサーティーンです。
マスカサーティーンはシャインマスカットに比べ果肉はやや軟らかいですが、皮が薄く糖度が高く皮ごと食べるには食べやすい品種です。
マスカサーティーンはシャインマスカットに比べ果肉はやや軟らかいですが、皮が薄く糖度が高く皮ごと食べるには食べやすい品種です。
今日は朝から雨量が多く、梨の明るみがよく分からないので収穫できません。
直売所は休みです。
直売所は休みです。